2025年10月10日

イベント

【イベントレポート】 2025年第5回オンライン勉強会を開催
令和8年度概算要求の解説~こども家庭庁 成育局 母子保健課・保育政策課より~

【イベントレポート】 2025年第5回オンライン勉強会を開催
令和8年度概算要求の解説~こども家庭庁 成育局 母子保健課・保育政策課より~

こどもDX推進協会は、2025年9月24日に「第5回オンライン勉強会」を開催しました。
今回は、こども家庭庁 成育局母子保健課 課長補佐 植田彰彦様、保育政策課 課長補佐 横田洋和様を講師に迎え、「令和8年度概算要求の解説」をテーマにご講演いただきました。ご講演では、8月末に発表された令和8年度概算要求について、こども家庭庁における保育政策および母子保健に関する事項を中心に、各ご担当者様からご解説いただきました。
当日は、会員約100名が参加し、事前質問に加えて当日の質疑応答も活発に行われ、非常に有意義な学びの場となりました。

■ 2025年第5回 オンライン勉強会 総括

参加者アンケートでは、
「概算要求内容の背景的なお話をお聞きできた」「DXの先進的な取り組みの方向性がわかった」「個別の質問にも丁寧にお答えいただけた」
などの声が多く寄せられました。

こどもDX推進協会は今後も会員の皆様と共に、こども分野におけるDXの更なる推進を目指し、社会全体で子育て環境を支える協働プラットフォームとしての役割を強化してまいります。

■ 今後の予定

第6回となる10月のオンライン勉強会も、引き続き「令和8年度概算要求」をテーマに開催いたします。こども家庭庁支援局の虐待防止対策課、障害児支援課よりご登壇いただき、福祉相談(児童相談所等)、障害児支援領域におけるDX促進・ICT活用等に関わる事業について、ご解説いただく予定です。

会員の皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

新規会員募集中

一般社団法人こどもDX推進協会では、共にこどもDXを推し進める会員を募集しております。自治体・保育教育施設の方も入会可能です。ぜひ奮ってご参加ください。
詳細および申込みは、協会ホームページ内 入会案内をご参照下さい。