2025年8月20日

イベント

日本保育協会 青年部と保育分野のDX推進に向けた意見交換会を実施しました

日本保育協会 青年部と保育分野のDX推進に向けた意見交換会を実施しました

一般社団法人こどもDX推進協会は、2025年8月7日(木) 当協会と連携協定を締結している社会福祉法人日本保育協会(日保協)の青年部の皆様をお迎えし、保育分野におけるDXの推進をテーマに意見交換会を実施いたしました。
意見交換会の中では、日保協青年部に新たに発足した「DX・テクノロジー活用推進委員会」についてもご紹介いただきました。

国の新システム導入や制度のあり方について活発な議論

現場の視点に基づき、主に以下のテーマについて活発な議論が交わされました。

・給付・監査システム
2026年度から導入が予定される施設管理プラットフォームについて、現場のスムーズな移行に向けた期待と課題

・監査制度の標準化
自治体ごとに基準が異なる現状と、現場の負担軽減に向けた今後の展望

・保活システム・こども誰でも通園制度 総合支援システム
「保活ワンストップ」や「こども誰でも通園制度」におけるDX化の現状と、保護者・現場双方の利便性向上に向けた改善点

今後の展望

本意見交換会を通して、DXを活用した日々の業務効率化はもちろんのこと、より本質的な課題解決に取り組んでいくという共通認識を深めることができました。

今後も、日保協青年部のDX・テクノロジー活用推進委員会をはじめとする皆様と緊密に連携し、保育現場の最前線で役立つデジタル化の実現に貢献してまいります。