2025年1月10日

お知らせ

第3回「東京こどもDX2025 つながる子育て推進会議」
代表理事 小池が出席しました

一般社団法人こどもDX推進協会は、2024年12月17日(火)に開催された、国、区市町村、子育てのDXを推進する団体が参画する第3回「東京こどもDX2025 つながる子育て推進会議」に出席し、保活ワンストッププロジェクトについてアプリ事業者の視点から現状と今後の官民連携の展望について発言いたしました。

「東京こどもDX2025つながる子育て推進会議」について

都は、「東京デジタル2030ビジョン」を踏まえた都民サービス変革の突破口として、こどもDXを推進するため、国、区市町村、子育てのDXを推進する団体が参画する「東京こどもDX 2025 つながる子育て推進会議」を実施しています。
2023年12月に第1回の会議を開催し、「プッシュ型子育てサービス」「母子保健オンラインサービス(PMH)」「保活ワンストップ」「給付金手続きの利便性UP」の4つの事業を推進するこどもDXプロジェクトがスタートしてから1年を迎えました。
3回目となる本会議では、各事業の進捗・成果の報告に加えて、子育て当事者の方や保活ワンストップサービスを実際に導入されている保育園の方をお招きし、子育てや保育サービスに係る実体験を踏まえたご提言等について発表されました。

詳細はこちらから

第3回会議内容

・小池百合子東京都知事挨拶
・こどもDXプロジェクトの取組状況と成果(GovTech東京 畑中理事)
・ゲストスピーカー(子育て当事者)によるプレゼンテーション 
・国、区市町村、一般社団法人こどもDX推進協会からの発言
・副知事からの発言

こどもDX推進協会 発表資料

Youtubeアーカイブ配信