協議会設立から運用の流れ

協議会設立から運用の流れ

自治体が主体となり、協議会設立・運営する基本的なステップの一例は下記のようになります。
実際には、各ステップが前後したり、同時に進行したり、自主的な判断のもと自由な取組みとなります。

1. 協議会設立の流れ(例)

Step1
会議体を決める

  • 既存の会議体の活用/協議会の新設/広域連携(自治体連携)などのパターンがあります
  • 保育関係団体などにも参加頂き、自治体・保育現場・保育ICTメンバーが一体となってICT活用の機運醸成を図りましょう。

Step2
活動内容を決める

  • 自主的なご判断のもと、自由な取組みが可能です。
  • 例えば、これからICT導入を検討する施設や、導入間もない施設に向けた支援として、地域のICT導入園の事例紹介・勉強会や研修会/保護者やこどもへのメリット紹介/ICTに関する相談先の役割など

Step3
活動サポートを依頼する民間事業者を選ぶ

  • 保育ICTベンダーや保育ICT販売会社などへ問合せし、サポート範囲を相談する

2. 協議会運営の流れ(例)

Step1
活動計画にもとづき、協議会を開催する

Step2
保育ICT導入を検討する

  • 実際の導入の際は、複数の保育ICTサービスを比較することがおススメです

Step3
導入後のフォローアップなどを行う